【海外の反応】あうとばーん

日本の迎賓館は、東京都港区にある赤坂迎賓館と、京都御苑内の京都迎賓館がありますが、今回ご紹介する赤坂迎賓館は、日本で唯一のネオ・バロック様式の西洋建築物であり、明治42年に東宮御所として建設され、昭和49年に国の迎賓施設になりました。

賓客の滞在中は、首脳会談、表敬訪問、署名式、レセプションや晩餐会など様々な公式行事が行われ、これらの接遇を通じて外交の重要な一翼を担っています。

12243498_10153177807593344_85566623442866302_n

今回は、政府Facebookに「迎賓館赤坂離宮」の写真記事が掲載されていましたので、関連動画と共に海外ネットユーザーのコメントを紹介します。
(コメントは各記事元から引用:

*写真はクリックで拡大

正門
bgei09-01

正面外観
bgei09-03

正面玄関
bgei09-05

南に面した主庭
bgei09-04


中央階段
bgei09-06

大ホール
bgei09-08

bgei09-071

彩鸞の間
晩餐会の招待客が国・ 公賓に謁見したり、条約・協定の調印式や国・公賓とのテレビインタビュー等に使用
bgei09-09

bgei09-10

花鳥の間
主に国・公賓主催の公式晩餐会が催される大食堂
bgei09-11

bgei09-12

朝日の間
国・公賓用のサロンとして使われ、ここで表敬訪問や首脳会談等の行事が行われる
bgei09-13

bgei09-14

羽衣の間
雨天の際に歓迎行事を行ったり、レセプションや会議場等として使用されており、また、晩餐会の招待客に食前酒や食後酒を供するところでもある
bgei09-15

bgei09-16
内閣府:迎賓館赤坂離宮写真集

赤坂迎賓館を通年公開へ


https://www.youtube.com/watch?v=wBbvfZeCQJs



Carlos Anthony
こりゃ凄いな!



Fhernando Garcia
美しい..



Andria Dawn
ラブリ~!!



Marco Giasone DiDonato
これ見たいと思ってたんだよ!



ツ ハタン
探検したいね



嵐アレハンドロ
いつも物珍しそうに中を覗き見してたんだ



Ruthy Mifune
興奮する




Wilson Chan
説明を読むまでは、ヨーロッパかと..



Rhys Chapps
ヨーロッパだと思ったでしょ?



Wayne Joulie
素晴らしい写真



ATU Louaki Lasitani
平和に暮らしている人々が思い浮かぶ~




Bianca Baliviera
凄い!

エルミタージュを見るよう




Azuka Akaruine
ワシントンのホワイトハウスみたいだな




Chris Walt'd
赤坂離宮は、ヴェルサイユ宮殿のミニチュア



石森北鳥
もっと日本スタイルを使ったら、より良いと思うんだが..



Chris Walt'd
明治時代の終わりに作られたから、ヨーロッパ的な外観でも驚かない




Thang Nguyen
惜しげもなく豪華絢爛な宮殿だな!



Rachith Jayawardana
これって価値あんの?



ナンタ アルノ
まさに19世紀後半の建築様式の代表だよね

素晴らしい!




Michelle Taylor
見たいと思ってたんだよ

 


コメント

 コメント一覧 (164)

    • 65. あ
    • 2016年01月14日 00:55
    • 問題があるのか?
      各国の重要な人物を迎える場所だよ?手を抜けば失礼じゃね?
      純和風が良い?ガイジンが正座で話でも聞いてられんのか?
      調度良いバランスなんて時代が変われば同じように変わるんだよ。
    • 66. ななし
    • 2016年01月14日 01:18
    • 京都迎賓館も凄いよね。
      京都にふさわしい日本の職人の美の結晶と言える。
      前にTVで紹介していて凄かった。
      近所なのに知らなかったよ。
    • 67. 名無しさん
    • 2016年01月14日 02:22
    • 欧州の似たような建物は移民に壊される可能性があるから日本だけでも残しておかないとね
      ここも外国人観光客を入れたら焼かれたり壊されたりしそうで怖いけどね
    • 68.
    • 2016年01月14日 08:04
    • 通年なんて止めた方が良いんじゃね?
    • 69. 名無し
    • 2016年01月14日 10:59
    • いきなり外国人ターゲットに大幅開放とかさー、ちょっとどうなのかと思うよ。
      明治の時代、西欧列強に立ち向かうための地位構築として、
      日本の威信をかけて造った建物なんだから、まずは地方から東京にやってくる修学旅行生とかさー、ターゲットにできないもんかね。
      なんで日本国民よりも先に外国人観光客ターゲットなのか。
      一にも二にも外国人観光客様様的姿勢、ほんとウンザリしてきたわ。
    • 70.  
    • 2016年01月14日 13:27
    • ※69
      外国人観光客のため、なんてどこにも書いてないが。
      年に10日の後悔を150日にするとだけ書いてある。
    • 71.  
    • 2016年01月14日 16:35
    • ※14
      今の帝国ホテルははっきり言って恥ずかしいというか、情けない。

      赤坂迎賓館は日本人の西洋コンプレックスが爆発した結果出来上がった史上稀に見る由緒ある紛い物。
      最高に美しくしかし、それしか取り柄がないという極めて歪な存在。
    • 72. 名無しの権兵衛
    • 2016年01月15日 04:32
    • 日本人はこういう西洋のものに憧れがちだったんだろうけど(最近はそうでもないが)
      外国から評価されんのは日本風のものだったりするんだよね。
      外国行って日本の城とかあったら違和感半端ないのと同じ。

      まぁこれも日本の歴史だからあっていいと思う。
    • 73. 名無し
    • 2016年01月15日 18:20
    • ※41
      明治天皇は倹約家だから奢侈なものが苦手
      衣服がボロボロになっても修復して使い続けた
      新しく仕立て直した方が安くついたんだけど
    • 74. 774
    • 2016年01月15日 21:07
    • ここに招く海外の大使夫人に加賀友禅着させてみたいな
      絢爛豪華な和洋折衷w
      でも多分違和感ないと思う
    • 75. ななし
    • 2016年01月15日 23:16
    • こういうの見て日本が西洋の真似して云々とか劣等感が~とか言う人がいるけど自分はご先祖様の努力を感じて嫌いじゃないよ。
      今でこそ外人も日本風のものを楽しむけど、昔は白人様と同じ様式にしなければ見下して失笑された時代だよ?今とは価値観が違う。こういうをきちんと残して当時の欧米列強の在り方や日本の努力を垣間見るのはいい事じゃん。
    • 76. 本人じゃないけど
    • 2016年01月17日 00:21
    • ※15は反語的表現と言ってね……
    • 77. 名無しさん
    • 2016年01月18日 21:24
    • もはや猿真似と言われようが歴史ある建物になってしまった
      継続すべき
    • 78. ななし都民
    • 2016年01月19日 12:47
    • 世界的に見ても、赤坂璃宮以降にバロック様式の宮殿は作られていないので、
      この分野では今でも「世界最新」の宮殿なんだな。

      東京には皇居の他に離宮が複数あった。
       赤坂璃宮 (迎賓館)
       霞関離宮 (空襲で焼失)
       芝離宮   (公園化)
       浜離宮   (公園化)
    • 79.  
    • 2016年01月19日 19:59
    • 赤坂の迎賓館は数年前に見学したことあるが、ムチャクチャ凄いぞ?猿真似だとか恥ずかしいだとか実物見ると絶対言えないと思う。
    • 80.  
    • 2016年01月23日 08:01
    • ※2
      おいおい、日本の国会議員の海外視察も似たりよったりだろ。w
      在外日本大使館員の悩みの種だしな。
    • 81. わ
    • 2016年01月24日 17:21
    • 西洋コンプレックスとか単純なものじゃないでしょう。西洋の国と対等になるために必シだった。猿真似といわれようとも洋館を建て、洋装をした。本当にそうしないと相手にされなかった。当時の背景を考慮すれば少しも恥ずかしいことじゃない。これほどまでのものを造ってしまう先人たちはむしろ偉大。すごい。
    • 82. 日本人
    • 2016年01月29日 09:43
    • モデルはドイツイギリスフランス宮殿
    • 83. 日本人として
    • 2016年01月29日 09:53
    • 昔の貴族お金持ちの別荘や家はアメリカによって大使館やアメリカ人住居や娯楽施設になったよね。 それの反動が迎賓館 京都の国際会議場や迎賓館はシンプルで日本文化職人の粋を集めた造りだけど 煙草王のミニミニ迎賓館伊藤さんとか来てたからは凄いゴージャスで今は喫茶もされています。
    • 84. ・
    • 2016年02月03日 00:49
    • 京都迎賓館、こだわって作ってるのは分かるけど、まだ新しいからか重みや風格がないんだよな
      ぱっと見、地方の結婚式場みたいだもん
    • 85. 日本
    • 2016年02月05日 03:02
    • ロシアの宮殿と比べちゃ駄目だぞ~
    • 86. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:02
    • 京都の迎賓館はもっと凄いでー
    • 87. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:02
    • 逆に純和風に拘って西洋風に対抗しようとする方が恥ずかしくないか?
    • 88. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:03
    • ※87
      その精神がさもしいって意味ね
      決して純和風が悪いわけじゃないけど
    • 89. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:12
    • ※10
      まさにそれ。
      当時の日本人だって猿真似と言われてるのをわかっていても屈辱に耐え、せざるを得なかった。
      鹿鳴館も同じ。
      でもその結果文明国と見られ(一応は)対等に話が出来るようになった。
      その屈辱がアジアの独立と解放に繋がって富国強兵の一因にもなった。
    • 90. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:23
    • 京都の迎賓館は凄いんだけど、凄さが判りにくいんだよね。
      通には分かるみたいな?
    • 91. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:25
    • 東京都民ってだけで恥ずかしい。
      事大主義の朝鮮人のようで、な。
    • 92. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:32
    • 叩.....きたいだけの馬...鹿...が..湧..いて..る
    • 93. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:34
    • まーあれだ
      現代に武家屋敷やお城を作ろうと思ったらなかなか大変。
      よーろっぱの格調高いお屋敷だって現代では簡単に作れるものではない。
      当時の日本だから出来た職人魂を見る上でも勉強になるのではないか。
      韓国や台湾にも作ったけど、韓国は壊したよね、あふぉだなー。
    • 94. ななしばーん
    • 2016年08月09日 19:51
    • 最近の賓客は 普通に高級ホテルのスィートの方が 好きみたい。
      だから京都の迎賓館だって 金かけて作ったはいいけど 稼働率が悪くて 余してんじゃん。
      たまにしか来ない客の為に どんだけ人件費かけてんだよ。
      赤坂の迎賓館同様 どんどん一般公開するしかない。
    • 95. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:00
    • 赤坂離宮というか、フランス風宮殿建築全般に言えるけど「豪華ではあるがそれ以上でも以下でもない」なのよね。まあ権威の象徴だからそんなもんなんだろうけど。
    • 96. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:03
    • ※89
      赤坂離宮が作られた時期はそういうノリではないから。
      どっちかっていうと記念事業的な意味合いの方が強い。
    • 97. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:06
    • ※91
      でもお前在日じゃないか
    • 98. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:14
    • 見学したい
    • 99. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:19
    • 外国人も日本風の家建ててるじゃん
      日本庭園とか真似して
      起源を主張してパクるのは恥ずかしやっちゃいけないことだけど
      いいと思う思うものを真似するだけでコンプレックスだの持ち出す人間って・・・
    • 100. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:33
    • こういう迎賓館とかが豪華なのは相手を心理的に圧倒するための舞台装置だから
      猿真似だろうがなんだろうがこういうのに慣れておかないと相手のホームグラウンド行った時にやられてしまう
    • 101. ななしばーん
    • 2016年08月09日 20:51
    • 京都迎賓館は、逆に日本らしさ満載だから期待するならそっちがいいかと。
    • 102. ななしばーん
    • 2016年08月09日 21:22
    • 「なんで洋風?」とか「和風にすればいいのに」とかいう外人って、当時
      自分達が日本(黄色人種)の文化なんか全然尊重してなかったって知らないよね。
      例えば御所みたいな迎賓館だったとして、当時の外国人が靴脱いで畳や板敷の上で
      正座したかよっての。絶対畳の上に椅子とか置かせたでしょ。
    • 103. ななし
    • 2016年08月09日 21:30
    • わーい小磯良平の作品だ~。あの大きさにあの構成力。さすがやな~。
      ってここが西洋文化の物まねっていうなら、ああいう画題の作品並べるかな?ちょっと変。
      画題は音楽や絵画を学ぶ学生の群像、つまり、未来の文化を担うものたちの姿。これの伝えたいことは何だろう?
      私が思うに、西洋の文明を我が日本は自家薬篭中のものとした、日本文明として昇華させた、いや、この青年たちがさせるのだと現代日本の洋画の巨匠が高らかに宣言しているのではないか。

      確かに猿真似のような建築に見えよう。しかしここまで徹底的に精密な建築はフランスやイタリアでもそう見ることはできない。
      ましてや、同じく移植をしたロシアなどではとてもじゃないがここまでできない。つまり建築においても日本は精巧さで日本らしく自得したと、この建築は証明している、いや、明治期の設計者 片山東熊は作品で宣言していたのかもしれない。
      それを時代が下り、小磯さんが絵描きなりに受け継いで描き上げたのが、あの2点の作品なのかもしれぬと愚想したりするんだな…。
    • 104. ななしばーん
    • 2016年08月09日 21:32
    • 赤坂迎賓館はあの洋風スタイルの中にさりげなく日本的な意匠が施されていたり、かなり上品でセンスの良い建物だと思う
    • 105. ななしばーん
    • 2016年08月09日 21:52
    • さりげなくなんてもんじゃ無い、日本の職人の心意気と日本人にしか
      出来ない技術と品の良さが詰まってるよ。真似が恥ずかしいとか言ってる人は
      本質が見えて無いね。

      一般公開して欲しいとの要望が多いからだよ。
    • 106. ななしばーん
    • 2016年08月09日 23:33
    • 1000円か
    • 107. ななしばーん
    • 2016年08月10日 00:17
    • ※104
      俺もそう思う。オリジナルのベルサイユ宮殿には敵わないけど、同じようにフレンチバロックをパクッたロンドンのバッキンガム宮殿やリージェントストリートに立ち並ぶ野暮ったいジョージアン様式の建物群よりよっぽど小ざっぱりしてて良いと思う。
    • 108. ななしばーん
    • 2016年08月10日 00:26
    • ※3
      羨ましいって素直に言えばいいのにねえ。
    • 109. ななしばーん
    • 2016年08月10日 01:24
    • 京都迎賓館…
    • 110. ななしばーん
    • 2016年08月10日 01:27
    • なぜ京都大宮御所を使わないのだ‼︎
    • 111. ななしばーん
    • 2016年08月10日 05:58
    • 80年代にはベルサイユ宮殿の猿真似とディスられてたな。
    • 112. ななしばーん
    • 2016年08月10日 06:50
    • 今は迎賓館だからいいものの、建築当時想定していた用途は東宮御所だからな。
      はっきり言ってあの建物は居住スペースとしてみると非常によろしくない。
    • 113. ななしばーん
    • 2016年08月10日 14:05
    • 旧赤坂離宮が完成したのは、日露戦争後の明治42年。工期約10年、バッキンガム宮殿とベルサイユ宮殿をベースとし…建築資材、家具調度品もヨーロッパ中から取り寄せている。

      現在の迎賓館は…旧赤坂離宮の不便な点を改良し、昭和43年から約5年間かけて 大改装した。工費約100億円。

      歴代館長には、旧華族・大名家が多い。
    • 114. ななしばーん
    • 2016年08月10日 14:12
    • ※111
      完成したのは1972年なのだが、何故80年代の話になるのか?
      また原形は1909年にできている。
      一体、80年代に誰がどのように言ったのか?
    • 115. ななしばーん
    • 2016年08月10日 21:38
    • 本当すばらしい。美しい!
      先人たちも、日本の威信かけて欧米とわたりあったんだね、それもしのばれるのが良いね!
    • 116. ななしばーん
    • 2016年08月11日 01:40
    • ※111
      それ欧州のバロック様式宮殿の大半にも言えるんだよ
      オーストリアのシェーンブルク宮殿とか、 プロイセンのサンスーシ宮殿とか
      一種の建築様式ブーム
    • 117. ななしばーん
    • 2016年08月11日 15:48
    • ※15
      >伝統も文化も全て捨て去って歴史をアスファルトと鉄骨と強化ガラスで覆い隠すのが現代日本流だろ?

      この昭和臭いアジテーション何なの?アジの干物なの?
    • 118. ななしばーん
    • 2016年08月12日 09:11
    • テロとの爆弾は、入館前に身体検査がるだろうが、

      「 落書き 」はどうする? まさか監視カメラをつけるわけにもいかないだろうし・・
    • 119. ななしばーん
    • 2016年08月13日 19:15
    • 和風なのは京都にあるからね
    • 120. ななしばーん
    • 2016年08月15日 06:37
    • 在日は日本から叩き出すべき侵入者。
      こいつらには日本のネガキャンしかない。
      日本国民の敵、それが在日朝鮮人という人間のクズ。
    • 121. ななしばーん
    • 2016年08月15日 06:38
    • 一般公開なんてしなくていい。
      どうせ在日のクズどもがわんさと押し寄せて落書きを始める。
    • 122. ななしばーん
    • 2016年08月16日 14:00
    • なんで雄鶏?しかも水彩画?とか思ったけど、七宝焼で、しかも作風の違う日本を代表する二人の作家からコンペティションみたいに選ばれたとか、全てに「道」を追求する妥協のない日本人の気質が現れていると知って感動しますよね。
      西洋に見下されないため粋を集めた、つまりいくらでも直ぐに作る力があった日本に対して、隣近所の未開国が「なぜ日本はこんなにはやく近代化に成功したのか?」なんてぐだぐたいってるの聞くと片腹痛いわ。
      あと、ベルサイユ宮殿とかロシアの何とか宮殿(エルミタージュ博物館とかもかも?)仰ぎ見ている人いるけど、どれだけ人民から搾取して作られたもんやろーかな?金とかそんな出たんかい?
      すまんが、詳しい人いたら教えてくだされ。いや、善政を引いておったでとか。
    • 123. ななしばーん
    • 2016年08月18日 20:11
    • ✳2
      その差別意識、上から見下し目線。
      お前さては韓国人だな!?
    • 124. ななしばーん
    • 2016年08月18日 20:13
    • ✳20
      京都駅は日本的か?
    • 125. ななしばーん
    • 2016年08月18日 20:15
    • 脱亜入欧も日本の歴史
      それを恥ずかしいとか否定してるおまえ、
      DNA検査を受けろ
      自分は日本人だと思い込んで自覚ないんだろうが
      きっと朝鮮人のDNAから検出されるから
    • 126. ななしばーん
    • 2016年09月01日 13:45
    • 朝鮮・朝鮮人は
      腐った歴史
      腐った文化
      腐った民族
      腐った国土
      だから、文化とは無縁で文化の話はできない。
    • 127. ななしばーん
    • 2016年09月15日 00:15
    • 的外れか知らんが、これ税金だよな?
      自分が汗水垂らして働いて稼いで収めた税金もこの建築に使われてるんだよな?

      すごく贅沢で豪華な建築の一部に自分が関わってるかと思うとワクワクするな!
    • 128. ななしばーん
    • 2016年09月15日 00:17
    • 連投

      自分が生まれる前の話だったわ恥ずかしい
    • 129. ななしばーん
    • 2016年09月19日 10:54
    • まあ国民が汗水たらして働いた金で作ったってことには変わりない
    • 130. ななしばーん
    • 2016年09月19日 10:56
    • 今でも保守管理に我々の税金が使われてますが、何か?
    • 131. ななしばーん
    • 2016年09月21日 16:32
    • 行ってみたい
    • 132. ななしばーん
    • 2016年09月22日 20:19
    • ここ行きたいんだけど、なかなかチケットが当たらない。
      申込み先着順なはずなのに。即無くなるんだろうな。はー。
    • 133. ななしばーん
    • 2016年09月25日 15:24
    • よくぞ残っていてくれた。というか歴史に詳しくないんで判らないがココもGHQに摂取されたりした?雨コウが使うには気品と格調があり杉で勿体ないと思ってw
      それはそうと鹿鳴館も残っていればなぁと。
    • 134. ななしばーん
    • 2016年09月26日 09:33
    • 当時の情勢わざわざ無視してまで西洋の真似云々言ってるアホは
      中国風でなきゃ満足できないやつらなんだし、説明しても無駄だから。
    • 135. ななしばーん
    • 2016年09月26日 13:14
    • 行ったことあるけど庶民だと委縮しまくってどうにもならぬ
    • 136. ななしばーん
    • 2016年09月26日 16:14
    • 日本はしっかりと技術を学ぶし、あわよくば元を越えようと努力する。
      朝鮮・韓国に建てた洋館もぶっ壊されてなければ価値があっただろうに・・残念な民族性のおかげで無に帰しました。
    • 137. ななしばーん
    • 2016年09月26日 17:08
    • 戦前の洋館って、豪華で美しくて素敵だよな。
      戦後、GHQによって宮家が減らされて華族も廃止になって、こういう洋館も維持できなくなって沢山取り壊されたんだよね。
    • 138. blog 経済参謀
    • 2016年09月28日 22:27
    • メンタル朝鮮人らは、 序列差別性を志向し、 日本国民たちの何彼らを、 妄想の序列の下位に置いて観せる、 言葉らを、 選んで、
      表現する。 知的共感性が乏しく、
      サイコパス性 ≒ 精神病質性 、 が、
      深刻な精神性の者らほど、 日本国民ら一般の共感できる物事らに、 共感できず、
      日本国民ら一般への反感を募らせる。
      日本国民らに発明した物事らから、 自らの便益を得て置きながら、 それに感謝する事もできない。 たかるだけ、 たかって、
      その相手方をののしる事に、 自らが、 妄想の序列の上位にある事を感じ、 歴史事項ら等に合わせて、 自らの、妄想の序列を設定するのでもなく、 自らの妄想の序列の設定に合わせて、 歴史事項らを妄想する。

    • 139. ななしばーん
    • 2016年10月30日 10:47
    • 和式の間はないの…?
    • 140. ななしばーん
    • 2016年11月07日 17:01
    • ヨーロッパ建築(バロック様式)の真似でしかないのが少し残念です
    • 141. ななしばーん
    • 2016年11月16日 07:09
    • 何が凄いって、植民地に立派な欧州建築沢山あるのは分かるけど此は、自国で造ったものだって事。(無理したよね金どうしたかは察し足り得ますけど)最先端を学ぶ姿勢が伝わってきますね。歴史遺産として、誇れる大切な建物だよ。例えるなら子供の頃工作で、金賞もらった力作みたいなもん。恥ずかしいとか云う意見は悲しいな。もう少し当時の世界観や他人の気持ちの判る器、民度が欲しいですね。(そんなんじじゃ半島人だよ)
    • 142. ななしばーん
    • 2017年01月17日 02:23
    • これに恥ずかしいとか猿真似とかの感想しか出ないコメ前半がイマイチ理解出来ないな

      時代背景的に西洋コンプあったのは当然で、そういう背景から作られたことも加味しながら鑑賞するものであって…

      当時の財政的にも西洋建築の技術的にも、かなりのレベルで作り上げてある上、完全洋でもなく微妙に和も入ってたりで十分価値ある建築だと思うんだけど…今じゃ到底(お金的に)作れない代物なんだから、有り難く見とくべき
    • 143. ななしばーん
    • 2017年02月12日 03:23
    • 上沼恵美子みたいに大阪城に住みたい。洋館は落ち着かない。
    • 144. ななしばーん
    • 2017年04月17日 14:35
    • 日本が西洋列強の一員になって、今に引き継がれる遺産だよ。
      正面の柱は現代ではすでに手に入らない貴重な逸品となっている。
      この様式はもう現代建築家では作れないんだからね。日本の誇る建築物よ。
    • 145. ななしばーん
    • 2017年04月27日 15:30
    • 東京は文明開化の香りでいいのでは? 京都には京都の良さがあり、それぞれ特徴があって良いのではないのかな?。
    • 146. ななしばーん
    • 2017年07月24日 12:10
    • フランスなんかこれ以上のものがザラにあるけどね
    • 147. ななしばーん
    • 2017年08月25日 17:16
    • 恥ずかしいと言っている人は、国会議事堂や再建された東京駅を見ても恥ずかしいと感じるのだろうか。 戦後GHQに接収された、華族や財閥の洋館を見ても。

      日本人が西洋建築に学んで、知識や技術を吸収したからこそ建てられたのであって、見よう見まねで上部だけを真似て造れるものではなかった。(但し、シャンデリアなどはフランスから輸入された)

      ヨーロッパの王候貴族が当時、実際に このような城や宮殿に住んでいたから、皇室のために建てられた。欧化する事が近代化だった。
    • 148. ななしばーん
    • 2017年09月06日 17:35
    • パッと見はヨーロッパの19世紀後半の建築物その物だが、細かい部分の意匠が日本固有の物を用いている。
    • 149. ななしばーん
    • 2017年09月19日 23:20
    • ※142
      あんた相当に捻くれてるな。
      そもそも真似するにしても、真似する前に
      「ソレが良い物だと理解する感性」
      が無ければ出来ないんだがね。

      あと築造時が明治だった事からして当時の日本人からは西洋式の方が目新しく感じられたんだろう。あの魏志倭人伝に「倭人(日本人)は外から入ってくる新しい物や珍奇な物に強い興味や関心を示す」と書かれている。そういう民族なんだよ。
    • 150. ゆるい名無しさん
    • 2017年10月21日 08:01
    • 自国に滞在してやるかのごとく演出する日本のおもてなしのひとつですよゆっくり寛げる様に、明治期に建築しそれから改築を行われ現在に、至ります。内装は、和洋折衷になっています。
    • 151. ななしばーん
    • 2017年11月05日 17:15
    • 単なる西洋建築のコピーでしかない。
      もっと日本的な要素を採り入れるべきだったんじゃないかな。


    • 152. ななしばーん
    • 2017年11月07日 10:35
    • >>151
      今は日本は認められてるからその考え方も出来るけど、当時は近代化=西洋化だった訳だし、
      日本的な要素のものしか無かったから、敢えて西洋の基準で西洋人も認めざるを得ないものを作って示す必要があると思ったんでしょ。欧州では今でも建築士の地位が医師や弁護士に並んでるのを見ると、建造物でそれを示したってのは的外れでは無いと思う。

      「今ある日本の技術を応用すれば、お前らが作ってるものぐらい簡単に作れるよって。」って事を示す為の物だったんじゃない?皇太子の為に作られたらしいけど、派手すぎて明治天皇の趣味には合わず皇太子夫妻が住居に使った期間は極めて短いし、当時の日本人は日本の文化を守りながら冷静に西洋に被れてたと思う。
    • 153. ななしばーん
    • 2017年11月22日 11:50
    • 西洋に追いつき追い越せと先人が頑張っていた時代があったという事を、余裕を持って振り返られる日が来たのは喜ばしい事だと思います。遺してくれてありがたいです。
      思えば空襲に免れているのは奇跡なのでは。
    • 154. ななしばーん
    • 2017年11月25日 06:14
    • 一見西洋風ではあるけど日本の材料や職人や芸術家を使って和を取り入れて贅を尽くした作りになってる
      朝日の間のピンクの大理石の柱は今ではどこでも採れない貴重な大理石
    • 155. ななしばーん
    • 2018年03月07日 13:18
    • 行って来ました、思ったより明治の人達の強烈なこれが日本の美意識だ!という主張を感じた‥若干煩いくらい。キラキラだけが上質ではない!バランスと鐵の渋さも必要!隠された贅沢こそ至高って知ってるよ、分かったよ。
    • 156. ななしばーん
    • 2018年04月18日 10:13
    • 使われてる意匠とか日本独自なものなのに、ぱっとみて西洋ガーとか知識なさすぎやね
    • 157. best ip camera
    • 2018年05月30日 11:36
    • lorex camera review
      best ip camera https://www.ikarotech.com/groups/this-isnt-different-when-implementing-a-security-alarm-device/members/%22%3Esamsung
    • 158. best home security camera outdoor
    • 2018年05月30日 11:42
    • best wireless home camera system
      best home security camera outdoor http://www.hostdisplaythai.com/festival/queen/index.php?ww=securitycamerawifi.com/top-5-wireless-security-cameras-2016%22%3Eact%
    • 159. ななしばーん
    • 2018年08月15日 07:03
    • >赤坂はサル真似の極み。正直恥ずかしい
      >単なる西洋建築のコピーでしかない。

      真似、コピーの為にこういうのを建築したんじゃないぞ?
      まず当時の白人は、有色人種を丸ごと見下していた。
      実際、原始人と同等みたいな地域もあった。そもそも国家もない。
      で、白人は、日本人にもそのようなイメージを持ってた。地球の裏だからだ。

      それで日本人は、まったく同じ建築物を建てて見せて、
      「これら建築物はお前ら白人の専売特許じゃない!有色人種にも作れるんだ!」
      というアピールが必要だった。

      真似?コピー? 憧れの類で作ったんじゃねーぞ。
    • 160. ななしばーん
    • 2018年09月10日 22:35
    • 和風の建物が見たいなら赤坂離宮の別館があるはずだよ。
    • 161. ななしばーん
    • 2019年05月30日 03:42
    • 京都も50年もすれば、もっと風格が出るだろうな
    • 162. ななしばーん
    • 2019年07月11日 09:35
    • 西洋文化を知るために、身につけるためにも、日本が作って所有することが必要だった歴史。今は貴重な文化財でもある。世界の舞台に立つための道場。
    • 163. ななしばーん
    • 2022年05月26日 13:09
    • たしかに猿真似と言われればそれまでだし恥ずかしいって思う人は日本の伝統を大切に思ってる人だと思うけど
      これはこれで日本の大切な近代化の時代の遺物だし、日本の時代の一部なんだよね。
      デザインも建築技術も立派だし、西洋にはない職人の技術やこだわりもある価値のある建物だよ。迎賓館はこれだけじゃなくて京都には日本の国風文化を受け継ぐようなこれもまた立派な建物がある。

      世界中を西洋が見下して搾取した時代に、ノーベル賞はアジア人には勿体ないとか戦争では負けるとか思われた時代に日本は戦ってきた。
      いまでもアジア人差別とかあるけど、多様化、日本の文化の人気になった今、ニワカ外国人が想像の中の日本の文化と違うと感じたって関係ないんだよなあ
    • 164. ななしばーん
    • 2023年10月02日 03:11
    • 和風が世界で評価され始めたのなんて最近でしょ。
      それまでは未開人の未開文化でしかなかったんだよ。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
© あうとばーん All Rights Reserved.