【海外の反応】あうとばーん

元素の命名は、これまで欧米とロシアに限られ、アジアでは初めての快挙。

1fac84dc

o-RIKEN-570

113番目の元素は、理化学研究所のグループが、平成16年7月に埼玉県和光市にある加速器と呼ばれる装置を使ってビスマスという金属に亜鉛を衝突させる方法で人工的に作り出すことに成功。

一方、ロシアとアメリカの共同研究グループも日本より5か月早く別の方法で113番目の元素を作り出したと発表しましたが、データに不明確な部分もあり、元素の命名権がどちらに与えられるか注目されていました。

そしておよそ10年にわたる検証の結果、化学に関する国際機関「国際純正・応用化学連合」は、十分な確認作業を行った日本の研究成果を認めて、113番目の元素の命名権を日本に与えることを決めました。

グループの代表を務める九州大学の森田浩介教授は、歴史的な快挙の実現までに準備期間を含め、およそ30年の歳月がかかったということで、「これまで欧米中心だった元素の発見に割って入ることができ、科学者として非常に名誉なことです。名前は、これから議論して決めたい」と話しています。

121001-2

ph001

そのうえで、「まだ誰も見たことがない新しい元素をさらに発見したい」と話し、今後、より難しいとされる119番目以降の元素の発見を目指し、研究を進めていく意欲を示しました。

AS20151231001221_commL

今回は、海外メディアにてこちらのニュースが取り上げられていたので、関連動画と共に海外ネットユーザーのコメントを紹介します。
(コメントは記事元から引用:

113番目の元素 日本が命名権獲得 NHKニュース


https://www.youtube.com/watch?v=XARAp93W8Zo



Suzy Parks
全くもって素晴らしい!



PPGMD
親愛なる森田浩介さま

名称は発音できるものにしてください

真面目に言って
元素記号の発音って難しすぎます




Jacob Cheung
少数のアルファベットを使った
短い名前がいいな




Shawn Quinn
エレメント113...

UFOの燃料みたいだろ?




Anh Phan
「さん」付けがいいだろう、「113さん」



rederik Van Kuchen Jorgensen
ソニーウム



MIT Recnik
ガッジラ



Lana, Lana... LANAAAAAA!
ゴジロニウムを希望!



Bob Flisser
ゴジリウム?



Steven P. Eng
ガッジリアリデューム



Joe Black
ニッポニウムは?



KeepAnOpenMind
超重元素を作る事の利点て何なの?

訳注(超重元素:原子番号が103を超える元素は、超アクチノイド元素または超重元素と呼ばれ、化学的な性質が詳しく研究されていない元素群。これらの元素は天然には存在せず、人工合成によって合成される)

それから、113の後114、115と作っているのだろうか?
なぜ120や130を作れないのか?




StudentX
利点はわからない..

というか、利点があるかどうかも解らないくらい
当の元素の特徴は解っていないんだよ

けど科学とは
役に立つか立たないかで探求するものではないだろ?






管理人:
「ジャポニウム」が有力だそうですが、正式な名前が決まるのが楽しみですね。
研究内容に興味がある方は、こちらで⇒理化学研究所

コメント

 コメント一覧 (55)

    • 1. 名無し
    • 2016年01月01日 19:22
    • よくやった。
      これで日本の快挙が永久に残る。
    • 2. に
    • 2016年01月01日 19:23
    • え?ジャポニウムじゃないのかい?これから決めるの?
    • 3. 名無し
    • 2016年01月01日 19:24
    • 「"元素番号114番"と名付けろ」ってコメントが一番面白かったわ
    • 4. マリリン
    • 2016年01月01日 19:27
    • こういう所が凄いよね!
      ちょっと震えたw
    • 5. 謹んで申し上げます
    • 2016年01月01日 19:30
    • これもひとえに天皇陛下のご威光の賜物と存じ上げます。
      国民一同心よりお祝い致します。
    • 6. a
    • 2016年01月01日 19:39
    • 「ジャポニウム」って名前だと、
      次日本で再び元素が新たに発見された時に命名に困りそうだし(「ジャポニウム2」?),
      なんとなく
      「今後日本で発見される可能性はない.この発見が日本人による唯一の元素の発見である」
      ことを前提にした命名の様な感じがするので,
      これからも日本人が新しい元素を発見してほしいという希望も込めて,「ジャポニウム」以外の名前がいいんじゃないだろうかと個人的に思う.
    • 7. 74
    • 2016年01月01日 19:41
    • 日本のあるバカが「元素名に自国の名前入れるのはおかしい」と言っていた。
    • 8. 774
    • 2016年01月01日 19:46
    • ももじゅうぞう
    • 9. あけましたねおめでとう
    • 2016年01月01日 19:48
    • ジャポニウムでいいじゃん。
      国名使ってるところは少なくないんだから次発見したらリケニウムとか名付ければいいようん。
    • 10.  
    • 2016年01月01日 19:57
    • ジャポニウム、ニッポニウム、ジッポニウム、ヤマトニウム、フソウニウム、ミズホニウム
      次があっても困らないよ
    • 11. に
    • 2016年01月01日 19:58
    • これってジャポニウムにさせないために、命名の議論させて混乱させるっていうマスゴミの寸法?
    • 12. 小学生ぺろぺろ星人
    • 2016年01月01日 20:03
    • フルヴォッキニウムなんてどうだろう?(ボロン
    • 13. ななし
    • 2016年01月01日 20:27
    • ※11
      日本のマスコミ的には日本と日本人の快挙は面白くないから
      せめてネーミングを日本の名前を創造するような言葉を妨害したいんじゃない
    • 14. ななし
    • 2016年01月01日 20:27
    • 森田浩介教授、良い笑顔だな
      これからも頑張って欲しい
    • 15. a
    • 2016年01月01日 20:30
    • タケシマジャパニウムがいいなぁ!
    • 16. あ
    • 2016年01月01日 20:40
    • ※え?ジャポニウムじゃないのかい?これから決めるの?


      1年後に正式発表らしいね。私もジャポニウムだと思ってた。日本に住む特定の国にルーツに持つ方がそれで「自国名を付けるなんて〜ナンタラカンタラ」って難癖付けてきたのに。
    • 17.
    • 2016年01月01日 20:59
    • ※6
      アメリシウム←アメリカ
      ゲルマニウム←ドイツ
      フランシウム←フランス

      アメリカもドイツもフランスも山ほど発見してるけど、とりあえず一つは国名つけてるよ。後は名前でも何でもいいし。結構適当。
    • 18. 名無しさん
    • 2016年01月01日 21:05
    • 2つめ以降は発見者の名前でいいじゃん
    • 19. な
    • 2016年01月01日 21:13
    • これって凄い事だよね。
      自然界にないって事は難易度上がるわけでしょ?( ・∇・)

      絶対ジャポニウムかジャパニウムがいいな。
    • 20.  
    • 2016年01月01日 21:13
    • 日本がいい事するとアジアの~って便乗して
      何かネガティブな時はアジアとは言わず日本が~って言うよねここ最近
      アジア人とか聞きなれない言葉が多様される様になったのもここ数年よね
    • 21. 名無し
    • 2016年01月01日 21:25
    • 地名や国名が多いから最初はジャポニウムでいいよ。
      その後は、センカクチウム、タケシウム、クナシリウム、エトロヒウムで。
    • 22. あ
    • 2016年01月01日 21:56
    • 一旦ニウムから離れようよw
    • 23. あ
    • 2016年01月01日 21:59
    • 恐竜の化石だとザウルスかドンみたいなw
    • 24. ななし
    • 2016年01月01日 22:04
    • 韓国人科学者が悔しがって地団駄を踏む名前にして欲しい
    • 25. ななしさん
    • 2016年01月01日 22:39
    • ウワッ、まずい!早いとこ申請しないと、韓国人が起源主張して横取りされちまうぞ。大急ぎで済ませろ。
    • 26. あ
    • 2016年01月01日 22:56
    • ※10
      ニッポニウムは無理だろうな
      ネプツニウムがあるからNpは使えない
      でも今回はジャポニウムでいいよね
    • 27. 名無しさん
    • 2016年01月01日 23:14
    • ジャポニウムでいいよ
      次はサクラダイト、ガンダムニウム
    • 28. 名無し
    • 2016年01月01日 23:29
    • ※6.
      国名の元素名は沢山ある
      日本で最初に発見された元素はジャポニウム(Jp)でスタンダードに国名でいい

      命名には規則があって国名以外に人物や神話、地名、由来等から取るから
      その後はそれらを採用して命名すればいい
    • 29. 名無し
    • 2016年01月01日 23:32
    • 理研は韓国との技術協力やめろよ
    • 30. 名無しさん@ほしゅそく
    • 2016年01月01日 23:43
    • モッタイナイニウム
    • 31. 名無しさん
    • 2016年01月01日 23:47
    • >アメリシウム←アメリカ
      ゲルマニウム←ドイツ
      フランシウム←フランス

      下2文字は「ウム」ばかりw
    • 32. 名無し
    • 2016年01月01日 23:53
    • ニッポニウムは付けられないと新聞で見た。
      以前にニッポニウムを使ってたのが有ったらしい。
    • 33.  
    • 2016年01月02日 00:22
    • ナカダシコドモウムだ。
    • 34. あ
    • 2016年01月02日 01:50
    • ※6
      次の発見を考えたらむしろ国名つけたいんじゃないかなあ?
      日本で初めて発見した元素は自分らだよ。
      って。
      仮に日本で二番目に見つかったときに、ジャパ二ウムとられたら、後々そっちの元素が日本初の発見みたいになるし。
    • 35. あ
    • 2016年01月02日 02:05
    • DMMドットコウム
    • 36. あ
    • 2016年01月02日 02:41
    • ワカメニウム
    • 37. 名無しさん
    • 2016年01月02日 02:43
    • 命名権はアラソイヲウム
    • 38. ななし
    • 2016年01月02日 04:09
    • ここはチームリーダーの名からモリタニウムでw
      国民から顰蹙買えばいいよ。それでもかなり面白いから許せるw
    • 39. 名無しさん
    • 2016年01月02日 04:12
    • ※17
      ガリウム=フランス(ガリア)
      ポロニウム=ポーランド(ポロニア)
      ロシア=ルテニウム(ルテニア)
      スウェーデン=スカンジニウム(スカンジウム)

      ラテン語名称つかってるから気付きにくいがまだまだあるぞ。
    • 40. ※39
    • 2016年01月02日 04:13
    • スウェーデンのスカンジウムってなんだwスカンジアですorz
    • 41.  
    • 2016年01月02日 04:38
    • ※31
      そらラテン語の第二変化中性の語尾(主・対格)だ
    • 42.  
    • 2016年01月02日 07:15
    • ※7
      それは正確には「日本在住の」だろ?
    • 43. 市民
    • 2016年01月02日 09:36
    • でもここは兄の顔をたてて韓国にゆずるべき
    • 44. あ
    • 2016年01月02日 11:36
    • ※38
      人の名前はあんまり使わないという暗黙の了解がある
      シーボーギウムだけ例外
    • 45.
    • 2016年01月02日 12:09
    • ニッポニウムが規則で使えないのが残念だな
    • 46.   
    • 2016年01月02日 12:12
    • ※44
      は? キュリウム、アインスタイニウム、フェルミウム・・・
      他にもたくさんあるけど?
    • 47. ななし
    • 2016年01月02日 15:46
    • ※6
      アメリカはアメリシウムのあと発見した元素にカリホルニウムとかバークリウムとかつけてるから別に大したことはない
      次見つけたらリケニウムとかサイタミウムとかつけりゃ良いだけ
    • 48. ななし
    • 2016年01月02日 15:48
    • ※10
      ニッポニウムだけは無理です
      記号NpもNiもすでに別の元素に使われてるから
    • 49. ななし
    • 2016年01月02日 15:50
    • ※11
      おまえは何を言ってるんだ
    • 50. ななし
    • 2016年01月02日 15:56
    • ※11※13
      最初にジャポニウムか?って報道したのもマスコミなんですが

      なんか勘違いしてる情弱かいるけど、発見の報告には名前の申請は含まれてない
      発見者と認定されて初めて命名権が与えられる。
      今までは周囲が勝手に名前予想をしてただけで、それを見たおまえら情弱が勝手に勘違いしてただけ。

      さらに言えば、命名権は理研の発見者グループに与えられたものであって日本全体に与えられた訳じゃない
      あくまで決めるのは理研の発見者グループ
      俺たち国民が名前の議論起こそうが、なんの効力もない
    • 51. ななし
    • 2016年01月02日 16:00
    • 科学好きな俺としては、
      普段科学に興味なんかないくせに
      日本の名誉になることを嗅ぎ付けるとわらわら寄ってきて、
      自分の思い込みと違うことには反日勢力の陰謀だとか騒ぎだす※11とか※13みたいな知恵遅れが一番腹立つわ。
    • 52. 彡⌒ミ
    • 2016年01月02日 18:16
    • ハゲテルヤンウム
      ハゲテルナウム
      ハゲテルウム
      ハゲウム
      カミフエルウム
      カミハエルウム
      カミハイルウム
    • 53.  
    • 2016年01月03日 02:43
    • ガンダリウムでいいじゃん
    • 54.  
    • 2016年01月03日 12:01
    • >>53
      それ合金。
    • 55. なんJ民
    • 2016年01月03日 19:23
    • ①『ジャパニウム』
      ②『ニホンニウム』

      これでいい。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
© あうとばーん All Rights Reserved.