【海外の反応】あうとばーん

a1e61907aff3496590df991124f7ff7d

小田兼利(おだかねとし)さん
sc_1203_2

小田兼利さんは、納豆のネバネバの成分である〈ポリグルタミン酸〉を使った水質浄化剤を販売する「日本ポリグル株式会社」会長。


「世界中の人々が安心して生水を飲めるようにすること」を企業理念として掲げ、現地の人々に販売協力してもらうビジネスモデルで、貧困の撲滅をめざしている。
小田さんは熊本県天草出身。
大阪大学基礎工学部卒業後、カリフォルニア工科大学にて工学博士号を取得。

ph01

大阪金属工業(現:ダイキン)に入社し、早くから専門誌に論文を出し続けるなど、業界での評価も高かったが上司と衝突。
仲間11人を引き連れて独立。

独立後は、符号式のオートドアロックや光電マーク、電子油圧サーボ、航空機用デジタル角度計、マイラー自動巻取装置などを発明。
納豆のネバネバの成分である「ポリグルタミン酸」を使った水質浄化剤の発明を機に、2002年「日本ポリグル」を創業。

7afa5d3f0ac5902cf34b8b1215909334

fc12d891f2d551631971c5f14d947cfd

現在はバングラデシュ、インド、タンザニア、ソマリアなど、自ら足を運んで給水施設を建設されています。

b285c10f644327d06608ce37f5ab171d

今回は、日本政府Facebookにて、

「今年、持続可能な開発サミットでは、課題の一部として新しい発展戦略を採用。ゴールの1つとしては、きれいな水の入手を確実にすること~
ある日本企業では、誰でも使える浄水技術を開発し、必要とする世界中の人々に届けています」

という紹介文と共に、小田さんの動画がアップされていましたので、関連動画と共に海外ネットユーザーのコメントを紹介します。

(コメントはFacebookと関連動画から引用:日本政府 Facebook

a1753eb31328e1a308bc3b26eada3aae

6841c6c1b4609436111e8a2f4704c87a

5eaec6d9da324bafc43f6a7d89dcebc1

d436f25c8f877ed44779e6f52dbc4e23

00af7f83face765f622f4289eaf0a7ff

05cdcde46f20fd05c6b803d9a75ca9ce

81bda09d1658dc701210159698261564

00b11a3c24e2573f18abf31b2f861667

9c6aa1e6164a9e5fa8169bc520f601c5

b03e71d4ad55fce6942ea7295c610940

Change Lives for the Better with Clean Water around the World

日本政府Facebook


https://www.youtube.com/watch?v=XkmVQXN9T78&feature=youtu.be
以下:関連動画

汚水を飲み水に


https://www.youtube.com/watch?v=kFCkzdQMt3s

Ryu's eye


https://www.youtube.com/watch?v=v2HmC3r6eRc



Patrick Mouelle
この溶剤は必要



Samsoom Libya
素晴らしい!!

日本は
進んでいる




Neftali Oy
驚くばかり




Denise Harter
残った汚泥は
どうんするんだろうか




Jorge Ruiz
これは素晴らしい



Esther Chang
凄いですよ



Forrest Faller
私たちは
日本人から

沢山の事を学びます




Emmanuel Yo
その通り!

日本は凄い

私たちは、人々を助けるこういったテクノロジーを
もっと必要としている

そして、より多くの笑顔を(人々に)もたさなければ...




Anson Hsu
世界を救おう!!



Mahaveer Singh
本当に
日本は素晴らしい国!

私はインドから来ましたので
日本語はわかりません...

しかし、私たちは自分の街や国を
どのように清潔に保つべきかを
日本から学びます

私たちインド人は
日本の大ファンです ;




TosifQureshi
woow

インドから祝福を!




Sergio Costa
尊敬します



Carmen Bonilla
誰もがキレイな水を
飲めますように






管理人:
小田さんは「ビジネスとして成り立たせなければならない」ということを常におっしゃっているようですが、持続可能な開発/支援を成立させるためには、一番重要なことなのかも知れません。
日本ポリグル株式会社

コメント

 コメント一覧 (73)

    • 1.
    • 2015年09月26日 10:50
    • 凄い立派な人><
    • 2.  
    • 2015年09月26日 10:52
    • 水処理技術としては一般的な凝集剤だな。
      懸濁物はこれで取れるが、水溶性の物質を取り除くために活性汚泥処理を加えた方がいい。
    • 3. 名無し
    • 2015年09月26日 10:59
    • ビジネスとして成立させると雇用が生まれるだけじゃなく管理もちゃんと行われるようになる。
      与えられただけだとダメになっても元に戻るだけだから雑に扱われて破綻するケースもある。
    • 4. 名無し
    • 2015年09月26日 11:10
    • 日本がすごいんじゃなくて
      この日本人、企業が凄い
      日本政府は何もしていない
    • 5. かさ
    • 2015年09月26日 11:10
    • 使った事あるが、効果は感じられなかった
    • 6. あ
    • 2015年09月26日 11:12
    • ダイキン工業www
    • 7. がんばってよ
    • 2015年09月26日 11:15
    • でも、現地の人にビジネスとして根付かせようとしても1年も持たないんだよね。
    • 8. 名無し
    • 2015年09月26日 11:25
    • 頭良すぎる親父が本気出すと怖いんだよな。
      割ととんでもねぇ事平気でするから。
    • 9.  
    • 2015年09月26日 11:26
    • 確かこの人テレ東系の番組に出てたな。現地では、ボランティアとして行ったらうまくいかなかったから事業にしたところ軌道に乗り出したとか
    • 10.  
    • 2015年09月26日 11:27
    • ※2
      全然一般的じゃないぞ
      専門家ですら効果を見て「マジか・・・」ってなってたくらいに
    • 11. 名無しさん
    • 2015年09月26日 11:30
    • >>4
      海外のでの浄水事業は日本政府の指導を受けながらやっていると
      小田さん自身が言ってるよ。
      日本政府が何もしていない根拠をどうぞ。
    • 12. 名無し
    • 2015年09月26日 11:36
    • この技術は福島原発の放射能の除染に使える気がしてならない。
      鉄粉を入れた納豆菌を汚染水に混ぜて磁石で吸着させたあとの
      放射能を測って除染が出来ていたら国家的プロジェクトとして
      開発して欲しい。汚染水を無害化して海に流せるように。
      鉄粉を入れた納豆菌だけなら汚染水タンクも劇的に削減できる。
      実験だけでも是非やって。成功したら日本を救えるし事業規模は
      計り知れない。
    • 13.
    • 2015年09月26日 11:39
    • 後は細菌に対する煮沸処理も必要かな?
    • 14. 生粋の日本人
    • 2015年09月26日 11:40
    • 見たことあるなあと思ったら、カンブリア宮殿だったか。
    • 15. 名無し
    • 2015年09月26日 11:40
    • ※4
      日本の社会制度と秩序は、日本国政府が作り維持してんだけど
      大阪大学を作るのも、そこまでの義務教育も
      日本ポリグルと言う企業を日本で起業するのも企業活動をするのも
      そこまでの日本国内での生活も
      日本国政府が日本国と社会システムを維持しているからできたこと。
      ありとあらゆる関連法の膨大なルール作りと執行は
      決して一個人や一企業ができることではない。
    • 16. 名無し
    • 2015年09月26日 11:43
    • >>12だけどテレビで見たときこの会社に福島に行ってくれ
      と電話しようと思ったが録画してなくて出来なかった。
      会社に連絡取れる人は是非、実験だけでもしてと伝えて下さい
    • 17. なーにやってんだ
    • 2015年09月26日 12:05
    • ※2
      専門家に意見するなんてあんたすげーんだな
    • 18. あるるる
    • 2015年09月26日 12:07
    • 素晴らしい。
      「カフェオレみたいな泥水を飲んでいる」とアフリカの子供達をダシに多額の募金を集め3割も中抜きして私腹を肥やすアグネスとはえらい違いだな。
    • 19.  
    • 2015年09月26日 12:12
    • ただ日本ポリグルは上場詐欺みたいな事していて
      株主とトラブル抱えまくってるのがちょっとね
    • 20. あ
    • 2015年09月26日 12:15
    • しばらく置いといた水の上澄みを逆浸透膜だけじゃ水って飲めんのか?
    • 21. 名無し
    • 2015年09月26日 12:35
    • カンブリア宮殿見たけど、本当に凄い人だよ
      どこへ行っても、必ず濾過した汚水を自ら飲んで見せるんだ
      難民キャンプや、アフリカや東南アジアの僻地で、潅漑施設の無い土地へ綺麗な水を生産するビジネスを定着させている
      伝染病の予防や貧困への対策を引き受けて、現地の人達からは神様扱いされてた
    • 22. カンブリア宮殿見た
    • 2015年09月26日 12:43
    • 相方の経営者に騙されて売上持って行かれた不運な社長
      バングラに濾過器置いたら速攻で盗まれるなど、現在も不幸には事欠かない
      だが諦めずに新商品の開発を今もやってる、偉い人だ!
    • 23. にゃ
    • 2015年09月26日 12:55
    • 米2
      (キリッ が抜けてますよ
    • 24. あ
    • 2015年09月26日 13:01
    • 20年前この男達への投資話がきてたわ。紹介者が893系だったから断ったけど。
    • 25.
    • 2015年09月26日 13:23
    • ※4
      この会社のHPにあるPDF見てくるといいと思う
      海外公益事業の方。
    • 26.  
    • 2015年09月26日 13:24
    • うまみのありそうな話にカスは寄ってくるもの。
      いい話だけに、まずそこらへんを綺麗にしてほしいね
    • 27.
    • 2015年09月26日 13:26
    • 評価が高すぎて衝突ってどう言うことだよ…
      日本お得意の出る杭を打たれた側か
    • 28.
    • 2015年09月26日 13:31
    • ※13
      水を売る方は煮沸じゃなくて塩素で処理してるらしい
      バングラデシュは煮沸用の木材燃焼分のCO2削減ができたって書いてあった
    • 29. .
    • 2015年09月26日 13:34
    • ※12,16
      日本ポリグルでググったらすぐ出てくるんだから自分で連絡とれよアホか
    • 30. ななし
    • 2015年09月26日 15:23
    • 払うものハラッテカラでしょ。
      乞食のクレクレなんて、日本の利益にならないし。
    • 31.  
    • 2015年09月26日 16:22
    • ダイキンもったいないな
    • 32.  
    • 2015年09月26日 17:06
    • 雨の多い地域なら雨水を貯めてろ過すれば簡単に飲水が手に入るけど
      これは泥水さえも飲用に転化できそうだよね
    • 33. 名無し
    • 2015年09月26日 17:25
    • この手の浄水事業ってろ過材とかプラントが高価で壊れたりしたら最後修理したくでもできずに放置ってパターンが多いと思うけどこれはどうなんだろうね?
      金のある国ならビジネスとして成り立つんだろうけど。
    • 34. ∑(;`∀´)
    • 2015年09月26日 17:46
    • 貧しい国の子供達が短命なのは泥水を飲んで病気になるから。
      貧しい国ではきれいな水が飲めるかどうかが命に関わる。

    • 35.  
    • 2015年09月26日 18:49
    • 「納豆菌で水がきれいに!」って、最初のニュースのときにはイロモノ扱いだったわw
      いつの間にか、こんな大規模なものになってんのね
    • 36.  
    • 2015年09月26日 19:33
    • 納豆すげーな!
    • 37. 名無し
    • 2015年09月26日 20:13
    • たしか放射能除去の実験はやっていたと思う
      効果はあったはずなのに日本政府は外国企業を選んだ
      あと濁った池を綺麗にするのにも使っていた
    • 38.  
    • 2015年09月26日 21:00
    • 納豆菌が作る成分の一つと同じポリグルタミン酸を使ってるってだけで、納豆菌そのものでは無いかと?まるで納豆を使ってるように勘違いさせるような記述がチョット怪しい‥
      つまり、現在の浄水で用いる薬品と名称が違うだけで効果は一緒。汚れを沈殿させた後に最終的に殺菌の薬剤も必要な筈。
      眉唾では?
    • 39.
    • 2015年09月26日 21:19
    • 最初に慈善活動として寄贈したけど、それじゃ駄目だったと言う経験の上で商業として成り立って社会生活に組み込まれるように考えられたんだってね
    • 40. ななし
    • 2015年09月26日 21:23
    • 残念だが眉唾どころか、対セシウムも開発済みだったw
      http://www.njh.co.jp/small_company/sc14
    • 41. あ
    • 2015年09月26日 21:32
    • 子供たちの笑顔いいな(*^^*)
    • 42. 名無しさん
    • 2015年09月26日 22:03
    • >>2
      電気の無いとこでどうやって活性汚泥を発生させるんだ?
      電気もケミカルも無い場所で自給させるのが肝だろうに
      これはいわゆる凝集沈殿ポリマーだろ
      そもそも活性汚泥は排水処理用だ
    • 43. 名無しさん
    • 2015年09月26日 22:08
    • >>18
      岡田克也
      「イラクの人々は逞しいから、泥水でも飲めればそれで事足りるわけです」
      「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
    • 44.
    • 2015年09月26日 22:13
    • ただただ敬服するのみであります。
    • 45. むっしゅ
    • 2015年09月26日 22:19
    • ※42
      正鵠を射ている!彼の立派さの本質は、発明技術の内容がどうて話じゃない。技術の運用方法がスマートだって事だ。誰にでも出来る事じゃない。
    • 46. |
    • 2015年09月26日 23:10
    • バングラデシュ編とソマリア編を見たよ。綺麗で透明な水を飲んだ人々の嬉しそうな顔、子供達の笑顔が素晴らしかった。見ていて涙が出たのを覚えている。
      ・バングラデシュでは砒素成分の混ざる池の水を浄化していた。寄付から始めたら誰も管理しないのでダメになった。だから管理者を置いて水の販売に切り替えた。その後、州知事の要請を受けて州内で水の浄化に取り組まれたみたい。
      ・ソマリアでは国連の要請を受けて、難民キャンプの茶色い川の水をポンプで汲み上げ、浄化して飲める水にしていた。

      あと、番組は違うけど、堺 正章さん司会の番組で井戸を掘るのが有った。こちらも井戸が完成した時は自分の事のように嬉しかったな・・・。
    • 47. 納豆菌
    • 2015年09月26日 23:21


    • 12. 名無し
      2015年09月26日 11:36
      この技術は福島原発の放射能の除染に使える気がしてならない。
      >>12 鉄粉を入れた納豆菌を汚染水に混ぜて磁石で吸着させたあとの放射能を測って除染が出来ていたら国家的プロジェクトとして開発して欲しい。汚染水を無害化して海に流せるように。
      鉄粉を入れた納豆菌だけなら汚染水タンクも劇的に削減できる。実験だけでも是非やって。成功したら日本を救えるし事業規模は計り知れない。

      納豆菌「おれら放射能浴びたらすぐ死滅するで?おれらができるのは、ネバネバで水の中の不順物をつかまえて沈殿させることと、水に溶けている有機分子にとりついて沈むことだけだよ」

    • 48. ななし
    • 2015年09月26日 23:49
    • 日本がすごいんじゃなく、日本人がすごいんだけどな。
      これは能力と精神の問題だから。
      ただ、日本は世界の犠牲になってる気もするけど。
    • 49.  
    • 2015年09月27日 00:01
    • 日本人が成した事なんだから日本人が凄いんだろ。
      へんなの湧いてて苦笑しかでない。
    • 50. 名無し
    • 2015年09月27日 00:24
    • 47. 納豆菌
      納豆菌「おれら放射能浴びたらすぐ死滅するで

      死滅したら効果がないなら、ほかのネバネバでは出来ないのか?魚のぬめり、
      海草からつくるローション、材質をかえても効果はないのか?。吸着できる物
      さえ見つかれば沈殿させて鉄粉を混ぜて取り出せばいいだけだ。この鉄粉と磁
      石のアイデアが使えないと言い切れるのか?。
    • 51.  
    • 2015年09月27日 00:25
    • この人は日本の誇り!(`・ω・´)
    • 52.  
    • 2015年09月27日 00:29
    • >>2
      カスがプロフェッショナルに意見するなよ
      恥かくだけだからな
    • 53. 名無し
    • 2015年09月27日 01:11
    • よくアフリカとかで井戸を掘る番組やってるけど、一年後行ってみたら
      井戸に使う金属部分が売り払われてて井戸が埋まってたりするんだってね。
      無償で何かやってあげるより事業にして「これがあり続けたらお金が
      現地に継続的に入ってくる」ってしないとダメなのかも。
    • 54. イン土人
    • 2015年09月27日 01:42
    • 途上国には途上国な理由がある。
      生かしておいてもなんの役にも立たんww
    • 55. 名無しさん
    • 2015年09月27日 01:54
    • ポリグルタミン酸に放射線ぶつけると納豆樹脂にならなかったっけ?記憶違いかな。。。。
    • 56. 名はあるが内緒
    • 2015年09月27日 02:41
    • こういう人が居るから世界から尊敬されるんだよ
      砂漠の緑地化や農業指導等、世界で貢献してる日本人は多い
      そいや~、納豆のネバネバの保水性を利用したシートで、乾燥地帯の農業をやってた様な
      *放射能の話が出てるけど、日本の大手企業が放射能の無害化をやってたな
       放射性元素に他の元素をくっ付けて無害化するとか
       宇宙は水素から始まって色んな元素が出来た訳だから、逆回転させれば放射能も無害に成る
       って発想か?  おしまい。
    • 57. ななし
    • 2015年09月27日 07:44
    • 杉山さん(インドの緑化やった人)も、現地の人間が植林することによって育った木を売れば現金収入になると実感しないと継続性がなくてダメだ、って理解してたしね。

      現地人にまかせて状況が改善するなら最初から酷い状態になったりしないわけで。
      そこのサイクルをいかにうまく作るかが重要。
      ずっと日本人が関わらないと現地人が動かない状況であるなら、それは失敗。
      「他人に苦しいところはやらせて、美味しいところだけ俺たちにくれ」っていうのが問題地域の普通の態度だから。
    • 58.  
    • 2015年09月27日 10:03
    • 土人は目の前しか見ないからな
      せっかく「相手にとってこれ以上なく素晴らしい物」をプレゼントしてあげても
      ちょっとでも面倒だと思ったらすぐに放り出しやがる

      だからいやらしい話だけど「これは金になるよ」と囁くことも必要
    • 59. 名無し
    • 2015年09月27日 15:40
    • そんな素晴らしいならバングラディッシュ政府に定期的に買わせて
      あの池の水の浄化させた方がいいんじゃないの?池をきれいに保つモラルも身に尽くし
      まんべんなく幸せになれるだろうに・・・
    • 60. ヤクルトおばさん。
    • 2015年09月27日 18:17
    • この浄化剤をバングラディッシュに定着、広めるべく、とった処置は。
      バングらのオバサンに「売らせる」手法をとっている。いわゆる「ヤクルトおばさん」だ。
      貧しい家族も「少しずつ」買う。
      この浄化剤は確かに素晴らしい。
      一つだけ問題なのは「近代国家」には売れないという事でしょう。
    • 61. 名無しさん
    • 2015年09月27日 20:54
    • ボランティアや支援ってのは施す側がやめたらそのまま崩壊しちゃうけどビジネスなら続けることができるしどちらも儲かるからね
      ただ助けるだけじゃダメで商売しなきゃ本当の助けにならない
    • 62. やめなはれ
    • 2015年09月27日 21:15
    • きちんと管理して売るべき、綺麗ごと言って最後にいいとこ取りされて潰れた日本の中小企業がいったいいくらあると思ってんだ?崇高な理念があるなら尚更きちんと管理して提供するべき世界は悪どいよ。
    • 63. ああああ
    • 2015年09月28日 01:56
    • この人の偉いというか素晴らしいところは、貧しい国相手だからといって"無償援助"という形にしないこと。ビジネスとして成り立たせることで、長く安定したサービスの供給を目指したこと。
      なんでも「ボランティアで!」とか「無償援助で!」とかやりたがるタイプ(経済・資金を無視)はいい加減学んでくれ。
    • 64.  
    • 2015年09月28日 04:43
    • このおっさんは凄いよ

      カンブリア宮殿を見りゃ分かるが、世の中がソーシャルビジネスだのエシカルビジネスだの言い出す前から、現地で試行錯誤して失敗を繰り返しながら「ビジネスとして成り立たなければ持続的な支援は不可能」という結論を導き出した

      前例が無い所に戦いを挑む、というのは本当に凄いこと
    • 65. おなか痛い
    • 2015年10月01日 09:32
    • でもさ、いくら途上国に有償無償それぞれの支援してもさ、
      あいつらバカだからそのシステムを維持できないんだよね
      井戸掘ってやったり建物作ってやっても使うだけでメンテ管理できない、しないのよ。
      結果、老朽化して壊れてもそのまま放置。壊れた装置を撤去する考えすら持たないからな。
      猿に道具与えるのじゃなく、猿を人にするには、世の中を変えていくには、まず教育。すべて教育次第なんだよ。
      教育によって自ら考える事を理解させ倫理観を構築させないと土人から脱却できないんだよ。
    • 66. じじ
    • 2015年10月03日 18:19
    • 素晴らしいなぁ。
      カッコイイとはこういう人だ。

      でも>65の言う事が一番大事だと思う。
      だからこそ教育も必須。倫理と道徳。これがないと自立出来ない。
    • 67. 名無し
    • 2015年10月04日 01:43
    • 教育を促進する為にも,まずは雇用促進して収入源を増やすことが必要だね。
      食べるのがやっとの生活では,先ず生きるのに必死で親たちも子供の教育どころじゃないからな。日本なら,この納豆菌利用方より便利で近代的な浄水技術が他にいくらでも有るし,水道設備も設置可能だが,後々のメンテナンス等の問題もあるし,便利にした分,人手も不要になるから,雇用の促進にならない。この納豆菌を小瓶で1軒1軒に訪問販売する方式なら各家庭がそれぞれの経済事情に合わせて負担を加減しながら必要な分だけ適量を購入できる。口コミで拡がり販売数や生産量が増えれば販売員や生産に従事する者を増やす必要も出て雇用者を増やせる。それに伴う商品運送作業に従事する者も増やす必要にかられ他分野への雇用が広がる。そうして失職者を減らし安定収入を得られる人々を増やしことで教育に心を向ける余裕を持てるようにする。この納豆菌の話は数年前に見たが,このような地道なヤリ方の方が,時間はかかるが良いと思う。労力をかけ手間をかけて苦労した分,人は手に入れたモノを大切にするからだ。その時,その地域,それぞれ身の丈にあったヤリ方が良いと思う。
    • 68. 名無し
    • 2015年10月04日 02:13
    • パラオで廃棄物ゴミ処理業を展開する日本人事業主の話を前に見たことがあるが,日本なら機会やロボットを使って効率良く短時間で楽に片付けてしまうような事を,わざわざ人手…人力でやっていた。これも機会を使わないことで,わざと多くの人手を必要とする状況にする為だ。そうやって現地の雇用を増やし安定収入を得られる人々を増やすって方法な。そのパラオの日本人事業主も「何故?機会導入しないのか?」
      という質問に「雇用を減らさない為」と答えていたね。日本人がいなければ後々の管理やメンテナンスに不都合が出るようでは何も改善されないし,職に就ける者も増えない。逆に失職者を増やしかねない。現地の人々の身の丈に合わせたヤリ方をすべきなんだよ。食と職…そして生活の安定。これが無ければ教育の普及促進とレベル向上も,思うようになり難いだろうからね。
    • 69. ああ
    • 2015年10月07日 08:43
    • 「企業がボランティアをし続けるには資金がいる。そのためには本業で利益を大きく出し続けるか、ボランティア自体をビジネスのひとつとして成立させなければならない。」
      ただ与え続けるのではなく、共に栄えるために。
    • 70. 名無しさん
    • 2015年10月09日 14:41
    • 羨ましい こんな仕事に就きたい。
    • 71. 名無し
    • 2015年10月23日 23:49
    • >※12
      この会社の人が既にセシウムを100%除去できる物質を開発してるよ。
      官僚と関連企業が利権争いしてて音沙汰なしになってる。
      佐○エンブレム事件や、森○朗古墳こと国立競技場の事件みたいに自分達だけが儲かりたい人たちが動きすぎて手も足も出ない。慈善事業でしているところほど金にも権力にも縁遠いしね・・・。

      国民の声がもう少し大きくなれば、そういう原材料を作る最低限の金銭以外抜きに協力してくれる中小企業が活躍しやすくなるんだよね・・・。
    • 72. 名無し
    • 2015年10月24日 00:11
    • ついでにこの人は最初確かに花畑みたいに支援の方向だったっぽいんだけど、それだとだめだと判って現地も自分達もwinwinの関係になるような半慈善の商売に切り替えたんだよ。

      そしたらクソみたいな連中がいるもんで、国内事業のほうを任せられていた8人の社員がこの利権が欲しい大手企業と結託して、計上をいじられて7億円も使い込まれた。この社長さんはそれが原因で志半ばで自殺寸前にまで追い込まれたらしい。それで途上国ビジネスに切り替えたんだよ。このオッサンのビジネスは本当に凄いから、同じ水浄化設備のライバル会社に狙われまくりなんだわ。
      日本の神社仏閣でもこの浄化粉末は使われています。私の近所のお寺でもコレを使っていて非常に池の掃除が楽になって助かったとお坊さんがおっしゃってた。

      出来れば世間がもっと注目していて欲しい人物です。じゃないとこの人いつかいい人過ぎてコロされてしまいます。
    • 73. ななしばーんUKSaver.net - Compare the best deals and save money today!
    • 2019年01月31日 12:57
    • Data protection | European Commission
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
© あうとばーん All Rights Reserved.